扇日記

着物好きの日記です。

協賛茶会

今日は地元の神社で協賛茶会。

 

朝は涼しかったですが、昼はまだ暑い。

神社の敷地内にある大ホールにて一席。

f:id:yukinosita-tamasudare:20221008191748j:image

結界はコスモスに菊です。

机に座ってのお手前ですので立礼(りゅうれい)です。
f:id:yukinosita-tamasudare:20221008191734j:image
f:id:yukinosita-tamasudare:20221008191743j:image

お茶碗や急須、水柱(水を足すピッチャー)は京焼きだったかな…。
f:id:yukinosita-tamasudare:20221008191739j:image

真ん中にある柿のオブジェ。香合(こうごう)といってパカっと開ければ中にお香が入っています。香合の右が水柱ですね。

 

緊張しました〜。少しお手前間違えた💦

 

f:id:yukinosita-tamasudare:20221008202838j:image f:id:yukinosita-tamasudare:20221008202848j:image

着物は去年の茶席でも着たもの。

帯は母のです。

秋も急に深まりまして、明日は寒くなるそうですが、コロナはまだまだ心配ですね。皆さまも風邪などひかれませんように!