古いホームページを消したい
久しぶりにパソコンから書いてみました。
昔ホームページをつくってネットに公開してそのまんま、ってことありませんか。
大学の時に授業で作成したホームページがあるのですが、まだネット上にありますね。
今となってはサーバーとか、登録したであろうメールアドレスとかパスワードとかわからんしなー。
Whois検索をしたらネームサーバーがわかるらしいですね。
URLで検索してみました。
厳密にいうとURLとドメインは違うものみたいです。サードドメインというものをヒントに大学に問い合わせてみましたが、はたしてうまくいくだろうか。
ブログの引っ越し検討
ホームページやSNSは急速に発達しましたが、管理の仕方は難しい。あっという間に時間は過ぎるし、なによりおっくう。
古い情報は更新していかないと苗字も仕事も変わることってありますから。法人でも、もうこの世にない会社の情報とかネットにあるし。
ブログは定期的に見返して、アクセス数の少ないものはどんどん削除していったほうが良いと聞きます。
それから趣味をブログに書く場合、趣味って変わっていきますよね~と我ながら感じました。前はアロマテラピーのことを書こうと思っていましたが最近は全然器材も買ってないし。アート系の記事はWordpress版のサブ的な情報サイトがありますし。
一貫してかわらない話題を軸に書きたいなぁと考えていたら、ブログ名も合わなくなってくるしなー(笑)