扇日記

着物好きの日記です。

サビエル記念聖堂の下のパン屋さん

日本にクリスマスを教えてくれたというサビエル。教科書には日本にキリスト教をもたらした宣教師として登場します。教科書には聖フランシスコ・ザビエルと表記されますが、山口県民は「サビエル」と呼びます。なぜでしょう。

 

山口市にサビエル記念聖堂が建ってるからでしょうか。この施設の正式名称が「サビエル」です。昭和27年にオープンしたけど平成3年に火災で消失しました。今は再建されています。

f:id:yukinosita-tamasudare:20210906193507j:image

煙突みたいですが上にベルがあって、ある時間帯に音色を奏でます。

 

今日はサビエル記念聖堂の麓のパン屋さん、サビエル・カンパーナに行ってまいりました。

f:id:yukinosita-tamasudare:20210906193553j:image

うふふ。

f:id:yukinosita-tamasudare:20210906201757j:image

f:id:yukinosita-tamasudare:20210906201941j:image

外観はこんな感じです。

f:id:yukinosita-tamasudare:20210906202010j:image

2Fで食事もできるようです。

 

ここのカベソンというデカいパンが有名なんですが、友人へのお土産に二つも買ったのに写真を撮り忘れました。

宣教師フランシスコ・サビエルも16世紀に日本で布教活動を行なった際、保存食として持ち歩いていたと言われるパンです。

https://www.xavier-cam.co.jp/pan/

 

 

自分用には珍しいパンを買いましたよ。

f:id:yukinosita-tamasudare:20210906204204j:image

たぶん「桃と紅茶クリームデニッシュ」だったような。

詳しくは↓

https://www.xavier-cam.co.jp/news/期間限定【桃と紅茶クリームデニッシュ】/

 

あと食パンと上にトマトが乗ったカレーパンや魚が乗ってるパンを買いました。

食パンはこんな感じ。

f:id:yukinosita-tamasudare:20210906204645j:image

f:id:yukinosita-tamasudare:20210906204638j:image

あとは写真撮るの忘れました。

 

住所は山口市亀山町5−2

駐車場広いです。

電話番号 083-923-6222

 

今はコロナウイルスの影響でランチがお弁当になってテイクアウトできるようになってました。

パンだけでなくジェラートも有名です。(軽食や喫茶の営業時間などは短縮になってるのかもしれませんので確認が必要かも。)

山口県庁や山口県立美術館に行く時はだいたい寄るお店屋さんです。