過去に書いたブログの記事を見直して、読者さんが読みやすいように、または見やすいように追記したり加筆修正することを、「ブログをリライトする」と言うそうですね、一般的に。
また、見直して新たな情報で書き換えられた記事をもう一度投稿したものを「リライト投稿」と呼ぶ。
1年以上ブログの記事を書いていると、へぇ去年の私こんなこと書いてたんだ〜、意外〜と過去の自分からまさかの新鮮味を感じることだってあります。
ので面白がって過去の記事を投稿するのだけれども、記事によっては驚くほどアクセス数が減ることもありますね。加筆しないでそのまま投稿する時もありましたが、そういう記事が一番アクセス数は少なかったです。
うーん、やはり情報というのは更新しなければ。過去に思っていたことを懐かしく思うのは自分だけで十分。前はこういうことがあってこう思っていたけども、今はこうなってるーってことを伝えると良いですね。とくに甚だ変化の激しいご時世です。1年前と今では全然違ってることも。
リライトしているとわかるように最初に書いた日付を記入、そして再び投稿した日付も記入するのがわかりやすくていいみたいです。読んだことがある人は飛ばせます。
過去記事を再び投稿するとアクセス数が減少したのは、あまり一つのテーマに絞ってない雪ノ下のブログだから、ということもあるでしょうけども。本来は検索順位を上げるとかクリック数を上げるという目的があるかと思います。おそらくSEO対策をしてないと、当てずっぽにリライトしても効果はないように思います。
どういう疑問をもったユーザー(読者)が何を求めてブログにたどり着くのか、検索する時のワードを想像して、昔の記事の内容と整合性がとれているか考えてみると、うーーーん、あれ、そんなにはずした感じはありませんが(笑)
ゆる〜くゆる〜く更新してまいります。