耐水性のポスターカラーやアクリル絵の具は放置していると、水分が蒸発しカチカチに固まってしまいます。
でも混色して大量に作ったオリジナルの色、もう二度と同じ色は作れない。ひとまず作業中断してもまた後日使うのにな、と思ったりしませんか。
片付けようにも捨てるのはもったいないです。
どうにか絵の具を保存できないか。
約10日間なら水張って密閉すれば大丈夫
うーーん、永久に保存はできないのだと思うのですが、一時的、少なくとも10日間はカチカチにならずに済んだ方法が、水を貯めてクレラップするという方法です。
丁寧にやればできてました。(安いラップやうまく密閉されなかった場合はできないことも)
クレラップってサランラップよりくっつかない感じですが。サランラップにすればよかった〜と思いました。
でも10日くらい経った後見てみたらパンっと張っていてちゃんと密閉されている。
ちゃんと水と絵の具が分離して、水がいい具合に絵の具の上に皮膜を作ってる感じです。
作業開始は今月20日だからまた水足しとこう。
絵の具を置いていた部屋は窓を閉め切っていて誰も入らない、暑い暑い部屋だったと思います。でも水を絵の具の量と同じくらいの分量で入れておけばカチカチにはなりませんでした。
ホームセンターに保存用容器が売ってある
本気で、きちんと色を残したい場合はやっぱ買うしかないでしょう。塗料のコーナーの所にありました。でも容器の大きさ小さかったな。
空き瓶で保存する
空き瓶があれば良いですがね。これならラップよりも密閉感あります。
ですがしかし容器自体の大きさに限界がありますよ。
蓋の裏に輪っかがあると思うんですが、ここが厚い方がいいのでしょうね。パッキンのような。
でもやっぱり小さいわ(笑)