ゴールデンウィークは過ぎてしまった。5月4日に柳井市白壁の町並みを歩いてみたのでご紹介します。
ここは白壁通りから少し離れた場所にあるお寺、湘江庵。
湘江庵(ショウコウアン) 0820-23-1688
【所在地】 柳井市柳井3058-1
【入館料】 無料(見学自由))
庵って書いてあるので、昔のちょっと休憩するところ、みたいな感じですかね。
ここに大分県から京都へ向かう途中の般若姫が立ち寄られた、という言い伝えがあるのです。
柳と井戸
ここの湧き水を飲むと「美人になるーーーー!」のですって。小学生の頃から信じており、庵の近くを通れば立ち寄ってよく飲んできました(笑)
おかげで(!?)美しく育ちました雪ノ下たますだれ〜。な~んて。
般若姫伝説の真相は柳井市の隣、平生町の般若寺にあります↓↓
ゴールデンウイークはどうお過ごしになられたでしょうか。地元の観光地がこんなに閑散としたゴールデンウィークはなかったな。
でも、近くに古い建物や伝説やら産物が残っているのはうれしいものです。散歩するのも楽しいです。