扇日記

着物好きの日記です。

iPhoneSE(第二世代)に機種変更しました

iPhoneSEに機種変更したら本体代タダになりました

7年使ったiPhone6plusからSEに変えるのは勇気がいりましたー。

ちなみにauです。

でも充電が脆く、電池がすぐなくなってしまうのでしょうがないかなぁ。

 

 

割引をフル活用して本体代金タダ

2月末までにガラケーからスマフォに機種変更したら22000円引きというキャンペーンでした。

 

まず私はガラケーでケータイ契約しています。そしてポケットWiFiでiPhone6plusを動かしている状態でした。電話はガラケーにかかってきます。

ややこしい契約です。ガラケーはメルカリかどっかで800円で購入。6plusからガラケーに契約を移し、6plusを解約してSIMロック解除もせず、ずっと手元に置いておりました。そしてそれをWiFiで動かしてネットに繋がっていたのです。

 

最初は機材持ち込みで契約している方は22000円割引は適用外と言われていたのですが、なんかやってくれました。18年契約してるからサービスしてくれたのか。

スマホスタート割引も適用してくれて、12か月間ご利用料金から割引があるみたい。ちなみにプランは1Gまでご利用で2980円というものしました。

f:id:yukinosita-tamasudare:20210228185311j:image

 

自転車サポート割引

自転車保険があるらしいのですがそれに入ったら5000円割引。月額500円ですので、いらないのなら契約の翌日以降に解約してくださいとのことでした。これは家族にも適用ですからあってもいいのかも。でも私は一人暮らしだな。

 

auPAYカード入会

 ここからが本チャン。

CMで見たことある人もいらっしゃるのでは、«ためすぎかずこ»

ポイント貯めすぎ、ためすぎかずこ

 

あの人が持っているのはゴールドカードですが、あれは年会費も高額だし、あまりauPAYやポイントに興味ない人には不要かと。

私は銀色のカードにしました。これは年会費無料ですがクレジットカードですのでご注意。

クレジットカードが増えても大変ですからね。

ポイントというのはPontaポイントです。ローソンやケンタッキー、ゲオで使うことがあるでしょうか。

 

しかし、6か月過ぎるとただのクレジットになると言われました。

年会費無料のクレジットカード|au PAY カード

適用条件

入会から最大6ヶ月間*2のカード利用額に応じて、合計最大10,000Pontaポイント(ゴールドカードは20,000Pontaポイント*3)プレゼント
<共通条件>
特典判定時点で下記(1)(2)両方の条件を満たしていること

  • (1)
    キャンペーンメールの受信に同意されていること
  • (2)
    「au PAY カード(ゴールドカード含む)」のご利用代金のお支払口座が登録完了していること

 

 このことか。

最大6ヶ月ね。

とりあえずポイント貯めてみたかったのでクレジットカード作ってみましたが。電話料金をこのカードから落とさないと意味ないみたいでした。その他にも特典があるようだが6ヶ月まで。

<特典①>
入会から最大6ヶ月間*2、「au PAY カード(ゴールドカード含む)」からのau PAY 残高へのチャージが通常Pontaポイント1%還元のところ10%*4還元。(上限3,500Pontaポイント、ゴールドカードは上限8,500Pontaポイント)

<特典②>
特典①が適用されたお客さまは入会から最大6ヶ月間*2「au PAY カード(ゴールドカード含む)」でのショッピングご利用*5が通常Pontaポイント1%還元のところ

  • au回線保有*6のお客さま:5%*7
  • UQ mobile回線保有*8、その他のお客さま:3%*9還元。
    (上限3,500Pontaポイント、ゴールドカードは上限8,500Pontaポイント)

<特典③>
対象公共料金のお支払い、またはETCカード新規発行&ご利用で3,000Pontaポイント加算。

 

 

auじぶん銀行も開設

 じぶん銀行の口座から電話料金引き落としにしてください、とのことでした。

じぶん銀行→auPAYカードで電話料金を引き落とす、でなければポイントは貯まらない。うーんどうしようと思いましたが、キャッシュレスの時代、なんとかPAYでみんな軽やかにお支払いされています。

ネットバンクはもうもっているからいらんかったけど、まぁ6か月やってみて、チャージとかめんどくさかったりポイント貯めても使い道ないならば解約しようと思います。

ちなみに私はauでんきにしているので、たぶんauユーザーというものはすべてをauにしてauPAYを使ったほうが良い、、、、のか?

 

こんなかんなでスマフォの本体は0円にしてもらいました。やったーーーー!!

やったーかどうかはわかりませんが、本体代は55270円ですからとても助かります。

 

データ移送も店頭で

3月から店頭でのデータ移送が有料になるとか。そういうこともあって、機種変更は今しかないと判断したわけです。

 

 

どうせPAYを使うならポイントが貯まるほうが良いと思っていました。

iPhoneSE2(ブラック)64GBの本体が55270円のところ、キャンペーン割引で-22000円。さらにauPAYカード入会、じぶん銀行開設で残りの33270円も割引してくれましたとさ。

 

でもきっとこれはイレギュラーなのでしょう。高校生からauで、格安SIMが出てきてみんな安いほうに乗り換えていましたが、そこを私はなぜかガラケーにしてauのままWi-Fiでしのぐという。長いこと契約していたからサービスしていただいたのかもしれません。

 

 

私は2021年、ためすぎかずこになれるのか。検証してみます。