扇日記

着物好きの日記です。

珍しいと思った最近のお茶

日々をぼーっとして生きていましたら、自然と目に入ってきたお茶があります。

 

珍しいと思ったので紹介します。

 

珍しいなと思ったお茶第3位

茘枝紅茶

f:id:yukinosita-tamasudare:20210215215902j:image
f:id:yukinosita-tamasudare:20210215215856j:image

凄い香りが良いライチの紅茶。香りは茶葉に吸着させています。口の中では甘さはスッと引いていく感じです。

中国や台湾でもよく飲まれているようで、完全発酵させた紅茶です。紅茶は血液循環に優れますので冷えを和らげます。とくにライチ紅茶は消化を優しく助けるとされ、食後に飲まれるのが良いとされています。

フルーティなのでアイスティにしても良いでしょうね。

 

 

第2位

クロモジ茶

先日島根県松江に行った時買ってみたものです。

f:id:yukinosita-tamasudare:20210215221457j:image

うーーん木の味がしますね。

そして香りも森林の匂いだ。殺菌作用に優れているということです。たしかにそうだなと思えるような爽やかな味です。

 

www.yukinosita.info

 

 

第1位

ラベンダーティー

これめっちゃ好き。

ラベンダーってアロマテラピーで定番の精油になってますけど、味になるとこうなるのね。

美味しいこれ!

f:id:yukinosita-tamasudare:20210215222028j:image

ラベンダー精油は昔は火傷の治癒に使ったと言われた有名な精油です。肌の再生効果や、炎症の改善効果があります。皮膚炎や乾癬、湿疹など、あらゆる皮膚の悩みに有効とされていて、とにかく抗菌作用、抗真菌作用、抗感染作用、抗炎症作用と衛生面にはもってこいだし、神経をリラックスさせ安眠を促し、呼吸を整えることにも有用のようです。

万能と言えるでしょう。初心者にも扱いやすいと聞きます。

しかし私はラベンダーの香りはそんなに好きではない。

 

それがお茶になってるんですね!

お茶になると美味しいです!ペットボトルだけど!

 

 

 

ほんと世の中なんでもお茶にしますね(笑)たんぽぽ紅茶というのもあるらしいのです。

実家の近くのお店にあるという情報を入手しました。ちょっと探して早速試したいと思います。