扇日記

着物好きの日記です。

体を構成する3つの要素

f:id:yukinosita-tamasudare:20210126213422j:image

漢方では人の体には「気」「血」「水」の3つの要素が、体内をバランスよく巡ることで生命活動が維持され、健康が保たれていると考えるそうです。

 

「気」は元気の気。生命エネルギーのことです。

「血」は全身に栄養を送る血液です。

「水」は全身に潤いを与える液体です。

 

とくに『内寒』と言ってクーラーの冷気や冬の寒さによって、もともと気が不足がちの人は体が冷えてしまいます。

 

「気」が不足すると、

風邪をひきやすい

胃腸障害を起こしやすい

体が冷える

食欲の低下

無気力になりやすい

イライラしやすい

不安感、不眠

ということが起きやすいと言われています。

 

体を動かしたり食べ物を消化したり、血液が循環するなども「気」による働きと言われます。

 

私はおそらく内寒気質だ。

お腹が緩いです。冷たい食べ物だけじゃなく、食べ過ぎとか、よく噛んで飲み込んでいなかったり、急いで食べたり、食べつけないものを食べたりするとすぐに下します。

そしてそういう胃の調子悪いなと感じている時、とくに下痢嘔吐があった時は顎に一斉にニキビができます。一回できたらなかなか治りません。

 

漢方でいう「脾」「腎」と関係しているようです。

 

「気」は食事と呼吸によって得られますので、不足していると感じたら、有酸素運動を取り入れることと、エネルギーの元となる食材を選んで摂取するといいみたいです。例えば、穀類、芋類、赤身の肉や大豆製品がおすすめです。

 

大豆って納豆と豆腐は好きだけど、大豆そのものは食べないなー。私が登録しているアフィリエイトに大豆を届けてくれるというお店の広告があります。

 

 

◆おススメ内容はこちら◆
(1)1日72円で毎日、手作りの生豆乳が作れる。
(2)豆乳をこしたらおからもできるので一石二鳥。
(3)アーモンドなども砕けるので、あなたのオリジナルレシピも作れます。
(4)『35年苦しんでいたアトピーが改善した』『お通じが良くなった』
『できたての豆乳が本当に美味しい』『ニキビが治りが早くなった』などの多くの嬉しい口コミがあります。

--------------------
(4)について『35年苦しんでいたアトピーが改善した』『お通じが良くなった』
『できたての豆乳が本当に美味しい』『ニキビが治りが早くなった』などの多くの嬉しい口コミがあります。
※口コミはあくまで『個人の感想』であり効果を保証するものではありません。
--------------------

おからは好きじゃないけど(笑)

豆乳飲んだ方がいいのかなーと迷い中です(笑)

 

ま、でも食事も大切ですがまずは有酸素運動!!絶対に運動不足なんです。薬膳とかなんとかより私は運動が先決っぽい。

山行こう!山!!運動がしたい!でも寒い!!辛い!!

 

雪ノ下は葛藤中です(>人<;)