この着物は私の身長に合ってそう。
祖母のものだと思いますが、一番着古された形跡のある着物です。シミだらけ、傷だらけ、穴も空いてる。
色はとても綺麗ですね。
前回お茶のお稽古に来ていった紺の着物は袖が破けてしまいました。羽織と一緒に車の乗り降りで引っ掛けた模様。
珍しいのが柄のところにベルベットのようなベロアのような、ベッチンではないと思いますが、生地が違うところがあるのです。
レトロだ。
後ろの襟がぬけなかったですね。おかしいなー。朝はうまくいったんですが。
帯は運転してちょっと遠出したからかねじれていますね。
うーーーん。そろそろお太鼓以外の結び方も覚えたいところですが、まだまだって感じですね。