今日は茶道のお稽古の今年最後の日。
あーー感慨深い。
この1年はなんだったのか。恋人を作ることもなく、コロナコロナと圧倒された日々。
早かったなぁ。
この1年でできたことは着物を一人で着れるようになったこと。あと6月からブログを始めたこと。中国茶を勉強できたこと。ついでにヒョンなことから建築も勉強し始めました(笑)
来年はブログと平行してノートにも思ったことを書こうと思います。前は書いてましたけどね。その時は確かに調子良かった。
いろいろなブログを拝読させていただいて、その中にノートに書くことをオススメされているブログを何度か読みました。
やっぱ書くことっていいんだなぁ。
(色彩検定2級のほうをはじめにとらないといけないんですけどね。)
それから今年は祖母や曽祖母が遺した着物をたくさん着れました。来年もまだ着ていない着物のお披露目ができたらうれしいです。
コートって可愛いですね。赤は似合わないはずでしたがまぁまぁ良し(笑)
ブローチつけてみました。
おはしょりの処理が今後の課題です。
というかまだまだ紐や帯の締め方が甘いようです。えーまだー!?
実はゆるゆるなんです(笑)
帯はいつものハート❤️