デッサンだって最終的に宜しければ、どんな描き方したってまぁいいと思います。
それでもこれだけは注意した方が良いと思うのは、
適した姿勢と鉛筆の持ち方ですかね。
上の図だとイスが小さいですね。鉛筆も途中で消えてる。
適した姿勢というのは、とにかく描きやすく楽な姿勢がいいのですが、背筋や頭を固定して描き始めるといいかもです。
描いてる途中に座高を高くしたりすると目の高さが変わってしまって正確な形とれません。デッサン狂いの元となります。
モチーフが手の場合。手は皮膚であってグニョグニョしてますので鉛筆を立てて力強く描いてばかりでは柔らかさは出せないと思われます。
鉛筆の芯が柔らかめの2Bとか使って寝かせて描いてみると線が柔らかくなります。
https://www.yukinosita.info/entry/%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%88%9D%E6%AD%A9