今日はちょっと変わった着物を着てみました。
他の小紋より滑らかで薄く軽やかでちょっと光沢があります。
綸子でしょうか。
お茶の先生はなんか違うような気がするとおっしゃいました。
とにかく生地が薄い。
アニメのキャラクターに出てきそうな。そういえば鬼滅の刃まだ観てない!
あれは大正時代の設定でしたね。
寒かったのでショールを肩に掛けて行きました。
帯は二重太鼓にしましたが、なぜか柄が出てこないです。
この帯はリバーシブルになってました。
裏は金色です。
茶色の帯にこの着物はちょっと合ってないそうな。
うーーーん。足元の丈が短い。妖怪みたいだ(笑)