10月20日です。
実家に帰ってみると、庭に衝撃的なボコボコが。
近づいて見てみると。
モグラがほじくったような穴🕳ですが、猪の仕業のようです。
おそらくミミズを探して掘りまくっているのでしょう。それにしても綺麗に掘りますね(笑)
私の地域に伝わる伝承
雪ノ下たますだれは一応雪ノ下が苗字。
たますだれが名前です(笑)
私の生まれた地域は農村地帯ですが、
小さい頃からイノシシや山の動物たちと隣り合わせの暮らしでした。
「イノシシの牙にちょっとでも傷つけられると1週間で死ぬ。」
小さい頃、大人たちが話していたのを聞いたことがあります。イノシシは鼻や口を地面に押し付けて餌を探します。泥というのは実はばい菌がいっぱいいて汚い。寄生虫や得体の知れない病原菌がいると。
泥が付いた牙で怪我までいかなくても、かすっただけ、皮膚がすりむけただけでも体の中にばい菌が入っていき、死に至るのだそうです。
イノシシにはご用心。