扇日記

着物好きの日記です。

ヒノキ精油がコバエの寿命を縮めるとな

9月22日となりました。4連休いかがお過ごしでしょうか。

先日ヒノキチップを買いました。浴用芳香料です。

 

先程お風呂掃除しましたので、カビキラーの匂いが充満しております。だいたいお風呂にはいる時までも臭いので、今日試しにヒノキチップをお風呂に入れてみよう。

f:id:yukinosita-tamasudare:20201111204739j:image

f:id:yukinosita-tamasudare:20201111204756j:image

 

 

コバエに対するヒノキ精油の忌避作用

 ヒノキの香りは古くから防虫剤として使われてきました。

 

ほんとうかな。

どうせ一瞬で効き目なくなるんじゃない。

と、思ってしまいます。

精油は天然のエキスであって人が科学的につくった殺虫剤ではないですからね。

 

ですが、ちゃんと実験でヒノキ精油がコバエの行動や寿命、繁殖力などに影響を与えることがわかっているようです。

 

実験方法

キイロショウジョウバエの成虫300匹に協力していただき、ヒノキ精油(蒸留水に希釈)を用意。

ヒノキ精油と蒸留水とで比較。

T字になった閉鎖空間を用意。

T字の両端の片方にヒノキ精油、もう片方に蒸留水を入れた容器(各0.1㎎を染み込ませた綿を底にいれたもの)を設置。

 キイロショウジョウバエを放ち、10分ごとに各容器に入った数を計測。

これをT迷路実験というらしいです。

 

この実験で使用したヒノキ精油

 学名:Chamaecyparis obtusa

科名:ヒノキ科

抽出部位:枝・葉

 抽出方法:水蒸気蒸留法

主な成分:α‐テルピノレン、α‐ピネン、(+)‐3‐カレン、サビネン

 
キイロショウジョウバエ

日本全土に分布しております。

いわゆるコバエ。

春から秋にかけて発生することが多い。

主に台所など食品があるところで見られます。

 

 

実験結果

コバエは蒸留水には入ったが、なんとヒノキ精油が含まれる容器には、放たれてから約5時間(280分)の間、入らなかった。というのです。

数匹は入ってたけどね。

 

んで、どうも運動能力を低下させていることがわかり、もっと詳しくやっていくとほかにも寿命やら繁殖能力やらも低下させているということが確認されたんですって。

 

 

これが本当ならすごーーい。台所にはヒノキ精油で作ったアロマスティック置いておこう。

ティートリーやハッカと混ぜたら最強じゃん。と思っております。

 

楽天↓↓↓

吉野ひのき 10ml エッセンシャルオイル 精油 アロマオイル アロマ 和精油 インセント【IST】

価格:990円
(2020/9/22 10:52時点)
感想(45件)

 

 

 

そういえば 、

買ったヒノキチップの裏を見ると👀

主要成分のところ、α・ピネンの他に、

ヒノキオール、α・カジノール、γ・カジネン、ポルネオールって書いてありました。

木屑だから精油とは違う成分が入ってるんだろうな。

www.yukinosita.info