8月30日。
8月が終わってしまう。
今年は暑かったからか肌が痛いです。きっと相当に肌には負担をかけているな。
私は2年前くらいは顎ニキビがひどかったです。1年中ニキビで痛かった。
食欲なくしたり、緊張しっぱなしだったり、嘔吐したりすると顎に飛び火のようにニキビが出現します。
20代のころはタラシンTゲルだったかな。薬で一発で治ったんですが、これは抗体ができるとかなんとかで最初しか効かないんだそう。
次からニキビは全く治らなかった。
それでなんやかんや市販の薬やら化粧品変えてみたりしましたけど、これまた全く治る気配なし。一番良かったのが黒酢です。
黒酢化粧水にしてお風呂あがりに使われる方が多いと思うのですが、私は豪快にお風呂に入ってる時に、洗面器にお湯はって黒酢を目分量でドバドバ入れて洗顔に使っています。
量は適当だから目に沁みます。酢の匂いがして臭いです。毎日はしませんがニキビができると週3くらいで洗顔してます。
すると目に見えてニキビが消えるのです。
これほど効いたのは黒酢洗顔だけです。
んでお風呂あがりに化粧水使います。こちらも手作りの尿素化粧水です。
これはあくまで私の場合ですので、オススメはしませんが、洗面器に半分以上のお湯入れて、大さじ1くらいで十分と思います。
かき混ぜて30秒くらい顔にバシャバシャ浴びせて洗います。
本当の洗顔の後にします。だからまぁ化粧水みたいなものか。保湿力がすごいです。
あとアミノ酸が皮膚の再生に一役買ってるのですって。
アロマテラピーではないけど、これも自然の力ですよね。食べても飲んでもいい黒酢。米から作られてるのが一番肌がしっとりしました。
いつも目分量だから多過ぎたり少な過ぎたりしてベストがわかりませんが、(洗面器がヌルヌルしてくる。)多すぎと感じた時は目が痛くて開かないです。酢のぬわっとした匂い。肌もピリつく。
異常を感じた時はすぐ中止しましょう。