実はカラーセラピーの資格持っています。
試験が近づいているので不安と緊張でいっぱい。
私は今、何色を求めているだろう。
・・・・・【橙】・・・・・
選んでしまったオレンジ、橙。
この色は食べることと排泄に関わる色です。栄養の吸収。膀胱炎や便秘、下痢に響きます。
また感情が溜まる場所とも言われる、女性なら子宮や卵巣、男性なら腸がこの色に該当します。
裏切られたり、衝撃的に嫌なことや悲しいことがあったらその感情は下腹部にたまります。ストレスなどで働きが滞りなく行われないと、便秘や腹痛、下痢になったりするもの。
それと同様に、橙、オレンジを選んだ場合は便秘を解消するように腹に溜まった鬱屈としたものを解放していく必要があります。
おお、当たっている。色は嘘はつかないなー。
自分の度量や、本質的根本的自分を知り、力強く前向きに生きようとしています。
「肚をすえる」
その覚悟を試されている時なんですって。
オレンジのパワーがまさに必要な時だったのですね。
試験勉強が思うようにいかない、仕事も。あと家族にも変化があって落ち着かない。
依存傾向の色でもあります。なにかを手放す必要があるかも。あー思い当たるなー。
この色が好きな人は明るく社交的で、人を楽しませる性質もあるみたい。うるさくなったり愚痴っぽくなることもある。
今回は好きではなく、気になる色として選びましたので、性質や性格を当てるのではなく、心の欲求を分析しています。
「友達を求めている」というキーワードもありますよ。あーーー会いたくない友達について悩んだなー。でも会うことになってる。そして他の会いたいと思える友達にそのことを話したくなった。
「日常に退屈している」「人に依存する」
これも当たってるな。勝手に依存して裏切られた。
うーーん、まさに今踏ん張っている状況です。
試験もですが、9月からちょっと勉強会、創業や財務などのセミナーに参加しようと思っています。
そして最近「夢」というものが明確になったように思います。それを前にタジタジなのです。
カラーセラピーでは今の自分の欲求をわかり、状況の改善、
目標達成のために必要な色を選択します。
今の私に必要な色は、
オレンジだろうな…。いやオレンジだろう。
パワーを欲しがっておる。食欲ないし。
あとは黄色や金色もどうだろう。
キャハハハーとさらっと賢く頑張れる、乗り越える力をくれそうです。
↑オーラソーマは私は勉強していませんが、2色って素敵ですよね。