扇日記

着物好きの日記です。

夏の着物には夏の帯を

今日は水曜日です。暑いですね。

 

茶道のお稽古には今日から絽の着物で行って参ります。

帯にも夏用があります。

着物は明治時代の曾祖母のもの。

帯は新しいものを買いました。19560円くらいです。

f:id:yukinosita-tamasudare:20200624192126j:image

f:id:yukinosita-tamasudare:20200624192249j:image

この帯は八寸名古屋帯ですが着崩れやすいですね。固いガーゼのようだしギブスみたいな感じもあります。全然体に巻きついてこないです。初心者には大変厳しい帯ですね。

でも軽いし可愛い〜。見た目にも涼やかです。

f:id:yukinosita-tamasudare:20200624192424j:image

明治時代と令和時代の組み合わせです。

f:id:yukinosita-tamasudare:20200624191820j:image

帯締め 福袋 夏用 正絹 帯締 (色柄おまかせ) 夏色の爽やかカラー 正絹帯締め福袋 正絹 夏着物 【ネコポス可/C】

価格:960円
(2020/6/24 19:41時点)
感想(41件)

あとは帯締めと帯揚げですね。

夏用の帯揚げは持ってないからまた探しに行ってみましょう。