6月21日、天気予報では晴れのはずが曇天。
6月10日からだらだらと昨日まで生理のような不正出血のようなものが続いていました。
しかし今日から解放されたに違いない。イエーーーイ!
子宮内膜症と子宮腺筋症のために、先月からジエノゲストを服用しました。
が最初の頃は体調わろし。
お腹が痛い。鈍痛という感じでした。
私は子宮内膜症のチョコレート嚢胞でした。
病院で審査の時に子宮の奥を押されてもとくに痛みはありませんでした。
子宮って思ったよりもとても小さい。卵巣なんて通常は親指程度の大きさらしい。
病気が発覚した最初のころはその卵巣が6センチくらい腫れてました。
手術も考えましたよ。でも再発するっていうし、お金かかるし。
ルナベルやらディナゲストやらを飲んで症状を抑えました。
若いときはそれで良かったんですけどね。
だんだんと年齢を重ねていくうちに薬があわなくなっていきましたよ。
子宮内膜症は手強い。
6月7日から生理のような出血があり、12日までは生理っぽいのが続きました。
それからはちょびちょび血が出ていて20日まで続きました。
計算すると6月18日は排卵日に相当します。その前後の日はおりものの多くなる日ですよね。おりものと一緒に血が出ていたのか。とにかく手間がかかる。
ジエノゲストは28日分もらいます。28日間飲み続けて、なくなったらまた病院にもらいに行く。
病院に行って体調のことを聞いてみよう。
最近は空気がひんやり朝方は少し寒いくらいです。
体を冷やすのは絶対よくないなと思うので、
家にいる時は絹の靴下を履いています。
しかも五本指ソックス。
絹が良いみたいですよ。これは足つぼマッサージやポールシェリーエステのお店で勧められました。
寝るときは4枚重ね履きします。また後日詳しく書いていきますね。
![]() | 価格:1,100円 |
