雑記
水彩絵の具で絵を描くのは10数年ぶり。 学生時代以来本格的には描いていない。 でも楽しい〜。無心になれるから絵はいいね。 下手くそだなー。と自分でもびっくりですが、無心になれますよ。おススメです。 今日のお昼のニュースで、脳疲労について特集して…
今年は詰め込み過ぎた。 茶道の習い事もあるのに、趣味が増えました。 それがスクーバダイビング(スキューバダイビング)です。 ライセンス取ろうとしたら、まず勉強が必要らしい。本をよく読んで、あと動画も観ます。そしてインストラクターにテストを提出、…
体験ダイビング 8月は茶道のお稽古はお休みなので、着物を着る機会はありませんでした。 その変わりではないですが、生まれて初めてスキューバダイビングに行ってきました。 体験ダイビング 体験ダイビング、持ってきたものについて 出立ちについて 体験ダイ…
近所に謎の交通標識が! 隣にはお地蔵様です。 イノシシが田んぼに入らないようにってことか。イノシシに読めるのか? 祠の中を覗くと。 ミニチュアなのにちゃんとお賽銭箱がある! しかも木彫っぽいですね。 クオリティが高い。 コロナ感染が蔓延して3年か…
前も書いたことある気がしますが、私はお酒を飲まないので、泣きたい時はズバリ温泉に行きます。 3月まで近所に温泉があったのですが、引っ越して離れてしまったな。 泣きたい時に行く場所。もう一つあったな。 古民家のカフェギャラリーですね。 こちらもだ…
令和3年度は仕事関係で立て続けに男に執着されまして、ついに離職するまでになりましたが。 令和4年度はどんな年になるのでしょう。 ちょっと振り返ってみると、人生をリセットしたかのように心境や環境に変化があった3年度。 仕事や趣味はどんなことがあっ…
突然ですが、転職しようと思います。 理由は様々ですが、転職を思い立ったのは2月の月末。 きっかけは…失恋といえば失恋なのですが。失恋とまではいえないようなただの人間関係の不安です。しかしとても貴重な体験だったなぁと思います。 思い返せば、男性に…
山口県の岩国市にある錦帯橋のライトアップです。 今日もまた岩国観光国際ホテルの温泉へ来ています。そこからの眺めです。 巷では第三次世界大戦と言っても過言ではない状態、と噂されています。 この戦争が終わってもロシアは冷戦になって北朝鮮みたいにな…
まん延防止等重点措置が解除されましたのに、心は晴れないまま。 生きていたら、今日の朝までは楽しい時間を過ごせていたのに、たったの一言で地獄へ突き落とされることってありますよね。一瞬で運命が変わる。こんなことならあんなことしなきゃよかった。言…
2022年になってまーやる気が出ません。 2021年度を振り返る なぜそうなったのか 映画をみる 名言 2021年の11月くらいから深刻にやる気が低迷。 2021年度を振り返る 2021年の6月までは生き生きと活発に動いていましたのに。 どーしちゃったのでしょう。 7月、…
あけましておめでとうございます。 今年も頑張ってブログを書いていきましょう٩( ᐛ )و セブンスピローライト 寝心地 頑張っていきたいところなのですが、12月20日のお誕生日の日の夜に突然の難聴!!! 寝返りをうったところで左耳に異変が。耳が聞こえづら…
山口県岩国市1時間に100ミリの雨。 朝方8時は道路が川みたいになってました。 雷が恐いなぁ。 本当に恐いのはあっという間に川になる、ということです。40分前はいつもの道路だったのに。 こういう時に地震だけはやめてほしいーー。
牛蛙かヒキガエルかわかりませんが、どデカい蛙を発見しました。 神々しいですね。 もっと寄ってみました。 蛙の周りをくるっと回ってズーム。目がでかいんですね。わずかに喉が震えてました。 しばらくしてまた様子を見に行ってみると、車の下に移動してる…
豊年えびを知っていますか。田んぼによくいるあのかわいいの! 生捕してみました。 ホウネンエビは漢字で書くと『豊年蝦』 文字通り穀物などの収穫量が多い時期に発生する甲殻類の仲間です。別名でタキンギョ。私の住んでいる地域ではオバケエビと呼ばれてい…
樹木希林さんの遺作となった映画『日日是好日』。 その原作作者、森下典子さんが映画の公開に合わせて執筆したという、ご自身のお茶のお稽古の記録、それが『好日日記』です。 茶道はもちろん花道、香道、書道、武道といった道を極めんとする人であればご覧…
伝説の香木、【蘭奢待】を知っていますか。 煎茶道を習っております扇。 茶道とは、お茶を美味しく気持ちよくいただく作法を習うものだと思っていたけれど、 掛け軸の文字も読んだり、お茶碗や陶芸の知識もいるし、お花の意味を汲み取ったり、お香の香りを感…
夏は大雨、冬は大雪という国難。 コロナウイルスは収まらないし、雪はすごいし、誹謗中傷に怯え、仕事はあるのか続くのか、経済状況の先はみえない。 若い人と接することがあるのですが、なんの仕事をするかよりもどう生きていくか暗中模索している模様。 今…
山口県東部も真夜中に暴風域、朝に強風域に入りました。 ただ今9月7日月曜日の午後16時ごろです。 風はだいぶ収まりましたが、普通の風ではないですね。雨降りそう。 まだ10号ということは、 まだまだ台風は日本にくるかもしれないということですか。 今日の…
2020年7月8日午前11時、今のところ土砂災害も洪水もありません。(床下浸水あり) お日様の光が差し込んでいます。 しかし明日からまた雨の模様です。