自然
山口県の柳井市にある黄金の金魚(笑) お金を投入します。 私は欲深だから五百円にしました。(硬貨ならばなんでも良いそうです。値段じゃないそうです。外貨でもいいのかな。) すると厳かな金の音がします。その音を聞くのが良いらしいのです。 金魚の後ろ…
青い蜂と書いて「せいぼう」。 見たことありますか? smallzoo.net 2019年の秋ごろに玄関開けて階段降りて行ったら、なにやら深い群青色の玉が⊂*1⊃ 埃を払ってよく見ると、え?虫!? 最初から丸まっていたから体の大きさがほんとうはどんなもんかわから…
昨日今日と土日はゴロゴロとして、やらなければならないこともしていない有様です。 あーーへこたれない水を飲みたい(笑) 2018年3月、家族と一緒にドライブしてたら発見した『へこたれない水』! 山口県岩国市の二鹿というところで発見しました。二鹿とい…
なんだか波みたいです これは昨年6月に投稿した時の雲。珍しかったので。 何という名前の雲でしょうか。夕日で金色っぽい。 液体をこぼしたようにも見える(笑) そして昨日の1月19日に写メした山。 黄金だ。 山が黄金に輝いている。 あーー大自然よ。八百万…
11月23日、連休終わりの日です。 光風堂 濁流の中の錦帯橋 山口県岩国市の錦帯橋の近くに私の好きなカフェがあります。 光風堂 アイスが美味しい。あとギャラリーには素敵な雑貨と絵画も飾られています。 食器が個性的で可愛い。時間を忘れて丁寧な気持…
11月18日昨日の朝です。 庭はイノシシにほじくり返されてますが、紅葉は今年も見事に色づきました! 朝6時ごろ 靄のある風景 www.yukinosita.info
岩国市の紅葉谷公園です。 風が強かったですがよく晴れてました。 9月の時の風景 こんなに色づきました✨今年は雪化粧もみせてくれるかしら。 四季って守らないと失うものなんですよね。 素晴らしい四季の移り変わりとともに日本人も生きてきましたから、い…
7月14日▶︎▷▶︎11月11日 今年の7月はまた大雨と猛暑で大変な思いをしました。 しかし私は雲を見るのが好きです。 子供の頃雲の図鑑を見てすごーいと思ってました。 いつか油絵かオイルパステルで描いてみたいと思っております。いつも穏やかで綺麗で多様に面白…
階段を上っていくと、おお紅葉が色づいている 通化寺(つうけいじ)は黄檗宗のお寺です。黄檗宗といったらいんげん和尚。いんげん和尚といったら萬福寺。萬福寺といったら煎茶です。いんげん和尚は煎茶道の開祖です そのほかインゲン豆やスイカ、レンコンを日…
10月20日です。 実家に帰ってみると、庭に衝撃的なボコボコが。 近づいて見てみると。 モグラがほじくったような穴ですが、猪の仕業のようです。 おそらくミミズを探して掘りまくっているのでしょう。それにしても綺麗に掘りますね(笑) 私の地域に伝わる伝…
あー…ナビを頼りに車で向かったら大変でした。 道細い。坂が急。でも民家がぎっしりな地域。 昨日「ひみつの柳井ちゃん」の問題を解きに金剛寺というところに行きました。 www.yukinosita.info 駐車場からヤバい こういう神社仏閣などの古い神聖な場所をパシ…
山口県東部も真夜中に暴風域、朝に強風域に入りました。 ただ今9月7日月曜日の午後16時ごろです。 風はだいぶ収まりましたが、普通の風ではないですね。雨降りそう。 まだ10号ということは、 まだまだ台風は日本にくるかもしれないということですか。 今日の…
2020年7月8日午前11時、今のところ土砂災害も洪水もありません。(床下浸水あり) お日様の光が差し込んでいます。 しかし明日からまた雨の模様です。