立春大吉!あけましておめでとうございます㊗️ 本日はお日柄もよく。まだ寒いですが春になりました。 今日は変わった着物を。 この激しい柄の着物に合わせる帯が今だに見つからない。そしてコーディネートをいろいろしくじりました。 柿のようなオレンジの着…
常栄寺 去年の秋ごろ、山口市にある常栄寺に行ってまいりました。 常栄寺は、毛利元就が長男隆元を弔うための菩提寺として建てられたとか。 本当は、広島の吉田郡山城の城内に建てられていたようです。 同じ山口市にある洞春寺もそうですね。www.yukinosita.…
袋帯だけど、ちょっとカジュアルになる洒落帯。フォーマルの場では使わないと言われました。 ちょっと軽めのコンサートとか、二次会に使えるのかな。古典柄というよりは、個性的な柄で、名古屋帯より金が入ったりして、総柄でゴージャスな感じなんだそうです…
あけましておめでとうございます。 年末から喉が痛くなって、おそらくコロナ感染したものと思っています。職場で陽性者が出たから。 私は熱が出ませんでしたので、病院には行きませんでしたし検査もしませんでした。 これぞ正しく寝正月。熱は出ていなくても…
漢字には霊力が宿るとかなんとか。 書道の先生とかは人の名前の漢字に注意を向けている方も多いように思います。 茶名やブログ名、芸名、ペンネームも気をつけよと、とある本に書いてあったが (昔の人がよく名前を変えるのは、運気を変えたり、導いてくれた…
12月、やはり寒くなりました。 着物もコートを出してきました。 コートは、お宅へお邪魔する時は玄関先で脱ぐのが礼儀。お部屋の中では着ませんので、歩いて移動することがなければコートは不要といえば不要です。 でも私は着物のコートが好きです。形が可愛…
今日は女子3人温泉旅。 広島廿日市市の温泉へ。朝一で温泉入って♨️ランチして、また温泉入ってそのあとは宮島へ渡りました。 宮島の鳥居は修復工事のため足場で囲まれていましたが、それがやっと取れまして、綺麗になってお目見えしています。 ちょっと夕方…